格安レンタカーの紹介
1.旅行会社のパッケージツアーでレンタカーを格安に借りる
7月から8月の夏季割増料金で説明をさせていただきます。
旅行会社の北海道のパッケージツアーにはオプションでレンタカー頼むことが出来ます。
この場合、あるレンタカー屋さんでヴィッツを直予約した場合、会員割り引き込みで、28,875円にな
ります。(オプション代別)旅行会社のパッケージツアーを利用した場合、近畿日本ツーリストのプランを参考にしますと、20,300円です。
8,000円差があるほか、このプランでは、車種の指定も出来ます。
ただし、実際に割高になったりするので、ご自身で比較することをおすすめします。
例:15時にレンタル開始⇒翌日15時に返却
パッケージツアーの場合2日間分の料金に・・・。
直接予約の場合24時間の料金に!!
最後になりますが、レンタカーはパッケージツアーを利用して借りるのが一番安いのです。ただし、原則
パッケージツアーの利用が条件になります。レンタカーのみは不可能ということです。
パッケージツアーの場合、ホテルの料金が比較的割高になっている場合が多く、トータルで計算する必要がありそうです。
2.パッケージツアーを使わなくても、格安にレンタカーを
楽天トラベルのレンタカープランを検索してみる。という方法があります。
通常の旅行会社で申し込みをするパッケージツアーと比較をすると、割高になることが多いですが、それでも直接申し込みをするよりはレンタカーを安く借りる
ことが可能です。
3.JALのレンタカーオプションを利用する
一応、JALのことを扱っているサイトですので・・・、
JALの公式サイトより、「たびキット」という名称で、レンタカーの申込を行うことが出来ます。
旅行会社のパッケージツアーのオプションと比較をすると割引率は低いですが、パッケージツアーを利用しない旅行をする場合には おすすめです。
このたびキットでのレンタカー予約の強みは、航空券購入の有無にかかわらず、レンタ
カーのみの予約をすることが可能となっているのです。
また、上記とは別に、ダイナミックパッケージツアーをJALで申し込みを行うと、期間限定でオプションのレンタカーが500円/日で借
りられるプランも用意されています。
500円でレンタカーを借りる場合、ダイナミックパッケージツアーで申し込みをする必要がありますが、値段もお得に設定されており、私
自身も北海道に行く際には利用することも多々あります。
JALダイナミックパッケージ
往復航空券+宿泊がセットでおトクなツアー 
4.スカイレンタカーで申し込み
スカイレンタカー
はJネットレンタカーグループのレンタカー会社で、沖縄や九州主要都市にも店舗があ
ります。
新車を多く取り揃え、大手レンタカー会社と比較をするとグレードの高いレンタカーを用意しているのが特徴です。(ヴェルファイアの7人乗り等)
基本料金が 安く設定されており、真夏の繁盛記でも大手レンタカー会社よりも安く借りられる場合
が多いです。
レンタカーを借りるときの車選び
1.長距離ドライブ時は、ケチケチせず、値段の高いレンタカーを
どんな車を借りればいいかというと、直列4気筒のエンジンを積んだ車です。軽自動車や、1000cc程
度の車だと、直列3気筒のエンジンで、パワーがありません。
パワーが無ければ、最終的には疲労へと繋がるのです。ですから、軽自動車は借りず、最低1300ccク
ラスやカローラなど1500ccクラスなどを借りるほうがいいと思います。もっというなら、長距離ですから、2000ccを超える車の方がベターです。
ティアナ
250XE FOUR
例えば、マークXという車を借りたことが、ありますが、急勾配もストレス感じることなく、スイスイ登ってくれます。この程度のグレードの車になると、運転
は楽で、乗り心地も良くコンパクトカーほどゴツゴツしなく不快には感じません。
ただし、V6エンジンを積んだ車だと、パワーがあるので、スピードの出しすぎには要注意。
フリードハイブ
リッド
ちなみに、最近話題のハイブリッド車の場合、北海道の場合加減速が少ないため、あまり燃費が良いメリットは得られません。
(トヨタ車HVにおいて、ずっと50km/h程度で走行している場合を除く)
レンタカー利用のガイド
1.日産レンタカーとニッポンレンタカーの違い
北海道のレンタカーには限りませんが・・・、
タクシーの運転手さんに日産レンタカーに行ってくださいというと、ニッポンレンタカーに連れていかれる
ことが、よくあります。ですから、日産レンタカーで車を借り場合、借りる営業所をHPなどで調べておきましょう。
2.高級車を借りたとき、レギュラー満タンを忘れずに
以前、頼んでもいない、新車のフーガが来まして、ガソリンを入れて返すとき、満タンといったら、ハイオ
クを入れられたと聞いたことがあります。国産車のレンタカーは基本的にレギュラーで良く、レギュラーと言った方が、無駄な金は払わなくて済みそうです。
なお、最近の高級国産車はハイオク指定となっていることが多く、返却時に給油レシートの提示を要求されることも
あります。
ただし、メルセデスやBMWなどの外国車レンタカーを借りた場合、ハイオクで返さなければならない場合
もありますので、営業所にてお尋ねください。
なお、北海道内の大半のレンタカー店の営業所は店舗内に給油設備を持っており、そちらで給油することも
可能です。
3.高級車のレンタカーにはクレジットカードが必要な場合も。
最近はレンタカーを犯罪で利用されることも多いことから、特に高級車においてはクレジットカードを要求
されることが多くなってきました。
ただし、ドイツでメルセデスを借りるのと、ワケが違いますので、ゴールドを2枚以上提示などの義務はあ
りません。(ドイツでBMW5erの最上級グレードを借りたときもカード1枚でOKでした。)
4.北海道ではほとんどのレンタカーが4WD
私は北海道でいろいろな車を借りたことがありますが、すべて4WDでした。
通常レンタカー利用の場合、4WDは別料金になるのです。しかし、ほとおんどの車種が4WDということ
は、わざわざ頼んでお金を払っても、頼まないでお金を払わなくても、4WD車が来るということになります。
ただし、軽自動車やマーチなどの車は2WDの場合があります。コンパクトカーを借りる場合、お金を出し
て頼んだほうがいいかもしれませんし、プリウスなどの車種は4WDの設定がありません。
参考までに、スカイライン(通年商品)、ティアナ、クラウンなど借りたことがありますが、その車は
4WDでした。おそらくマークXあたりは4WDがほとんどだと思います。
で、万が一2WDの車が来たとしても、雪道をある程度走れる方であれば、何ら問題なく運転することは可
能です。逆に言うなら、そのくらいが不安の場合は、雪道の運転をされないことを おすすめします。
|