|
|
|
帯広空港外観
茶色の色が印象的な、とかち帯広空港の外観です。
市内へ鉄道でのアクセスは出来ないため、1,000円支払ってバスに乗車するか、タクシー・レンタカーでの移動となります。
写真左は、駐車場から撮影したものですが、もちろん、駐車場代は無料です。さすが、北の大地 北海道ですね。
|
|
チェックインカウンター
就航しているのが、主に日本航空(JAL)だけ?ですので、日本航空のカウンターが目立ちます。
ちなみに、左の写真は、夏休みシーズンに撮影したもので、多くの人が、東京への出発便に搭乗しようとしていますね。
|
|
おみやげ屋さんとか
もちろん、ありますよ〜。
レストランとおみやげ屋さんと合わせて、2店か3店ぐらいですので、規模に相応した空港であると言えるでしょう。
ちなみに、この日は、大幅に飛行機が遅延したため、帯広空港館内1,000円利用券 なるものを いただき、そのチケットでおみやげを購入しました。
|
|
参考 帯広空港の周辺は?
真っすぐな道です。
あっ、すぐ目の前がカーブがあるとか、つっこまないでくださいね。
というくらい、空港周辺自体は何もありません。
|
とかち帯広空港 総評
あくまでも、移動のための空港であるという判断をしたいと思います。利用者数から考えれば、このくらいの規模の空港であるのが当然であると思いますので、あまり残念な印象はありません。
ちなみに、今回飛行機を利用するにあたり、大幅な遅延が発生しまして、長い時間待合スペースで待たされたのですが、あまり施設が充実していないため、とても退屈でありました。
訪問日:2008年8月21日
|
|