世界の航空会社ラウンジ
日本の空港ラウンジ
世界の空港めぐり
空港とは?
空港ラウンジとは?
|
|
香港国際空港めぐり香港の玄関口で、キャセイパシフィック航空や香港ドラゴン航空の本拠地の空港である、香港国際空港(HKG)の空港めぐりをした記録です。かつては、啓徳空港という香港の中心部にかなり近い場所に空港が存在しましたが、発着枠のひっ迫や市内に近いための危険性などから、現在のチェクラップコク空港になりました。 そんなわけで、比較的新しい空港であり、アジアでも有数のハブ空港でもあり、どのように素敵な空港でしょうか。 |
|
香港国際空港こちらが香港国際空港の入口です。さすがに、タクシーの運転手さんに航空会社を伝えないと、入口も変わりようです。 そして近代的 |
|
さらに近代的なHKGさらに近代的なアートと言える空間でしょう。ちなみに、写真の下側が、到着ロビーで、撮影した上階が出発ロビーとなります。 こんだけ橋を作ったら、お金かからないのかな?日本だったら、仕分けとか言って、この半分の数にされるでしょう。 |
|
チェックインカウンター世界中の空港にありふれた、ごく普通のチェックインカウンターです。日本航空のクイックカウンターでありながら、日本語が通じませんでした^^; |
|
充実したショップ左の写真は、香港国際空港の出国審査前の空間であるのですが、写真で見ただけで分かる通り、かなり店が充実しています。そして、無駄にスペースが広い印象です。 |
|
一応反対側も撮影とにかく、香港国際空港は広いです。見渡しきれない?です。 |
|
レストランもあるよ(HKG)出国審査以前の場所から、レストランも含めて充実しています。したがって、空港見学に来るだけでも十分に楽しむことが出来るでしょう。 |
|
出国審査後は一直線香港国際空港は、延々と長い距離が続くのが特徴でしょう。 |
|
出国審査はここからここを入ると、いよいよ香港を旅立つときが近づきます。ちなみに、おそらく世界共通であると思いましたが、手荷物チェックなどは、結構混雑していましたね。 |
|
おみやげが買える香港国際空港の場合、出国審査後にも多くのショップがあるため、ワインなどの飲料はもちろん、香港のおみやげは、こちらで購入することが可能です。また、大量に買いすぎても、成田国際空港同様に、小さめのカートが用意されているので安心です。 |
|
香港国際空港の最大の利点香港国際空港の場合、もちろん、香港に訪れる人も多くいると思います。しかしながら、それ以上にCX便などに搭乗し、香港を経由して(主にヨーロッパや中東に)旅行される方も多いでしょう。 そうすると、現地のおみやげ以外に、香港のおみやげを購入することも可能です。 ただ・・・、香港のおみやげって??? |
|
CXラウンジ THE CABIN世界でも有数の豪華さを誇るラウンジが、キャセイパシフィック航空が運営するラウンジです。ラウンジは出発で3か所あり、それぞれ好きな場所を選べます。 条件は、ワンワールドのサファイア以上の上級会員か、ワンワールドのビジネスクラス・ファーストクラスに搭乗することです。 |
|
CXラウンジ名物坦々麺色々なところで、この坦々麺の記事を書いているので省略します。一言だけ。 ラーメンは好みはありますが、食べておくべきでしょう。 |
|
Traveler's Loungeこちらは、JALの指定ラウンジです。CXラウンジに比べれば、がっかりするかと思いきや、わりと良いラウンジですね。 ラウンジのはしごを おすすめします。 |
|
Y字型の香港国際空港香港国際空港は、Y時の構造になっています。この長い直線の下には、モノレール的なのも走っており、長距離の移動も快適でしょう。 しかし香港国際空港は芸術的な空港ですな。 |
|
すべてが芸術 香港国際空港全面ガラス張りで明るく、モダンで、芸術的な空間であんす。天気が良ければ、もっと良い景色を望めたのでしょうが、そこは次回のお楽しみにしたいと思います。 |
|
こんな感じで東京へ全日空の翼も見えていますが、日本航空の翼で日本へ行きましょう。でも、一度はキャセイパシフィック航空の翼で世界中を飛び立ってみたいですね。 |
|
香港国際空港(チェクラップコク国際空港) 総評何度も申している通り、ホントに芸術的な空港であるという印象です。オシャレで、モダンで、美しいという快適で居心地の良い空港であると思います。建物自体以外にも、おみやげ屋さんやレストランが充実しており、フードコートでの食事も満足手出来るものです。観光で帰りに空港見学を満喫するのは、もちろんのことですが、CX便での香港乗り換えの時にも香港国際空港を満喫出来るのが最大の魅力でしょう。 また、ワンワールド利用者で一定条件を満たせば、世界でも有数のキャセイパシフィック航空の豪華ラウンジに入室することがもできるため、世界でも有数のステキな空港でしょう。 ぜひとも、ご旅行の行き先として、香港を目指されるか、香港を経由して旅行をされてみてください。 訪問日:2012年6月18日 11:00ごろ
|
|
|