世界の航空会社ラウンジ
日本の空港
ラウンジ 世界の空港めぐり 空港とは? 空港ラウンジとは?
|
飛行機の裏ワザ 私的飛行機ガイド 世界の旅行記 飛行機の壁紙 日本航空の機内図鑑(写真) |
仁川国際空港
キャセイパシフィックラウンジ
今回訪問するのはアジアのハブ空港で有名な仁川国際空港にある、キャセイパシフィック航空のラウンジです。このようにアジア各地の主要空港にキャセイパシ
フィック航空の自社ラウンジが多いことが分かります。
|
仁川国際空港 キャセイパシフィックラウンジ ラウンジデータ
下記表で、このページのラウンジデータを紹介します。
ラウンジ基本情報
運営航空会社
|
キャセイパシフィック航空
|
場所
|
コンコースA 4階
|
ラウンジ内の設備
シャワールーム
|
?
|
|
スパークリングワイン
|
〇
|
|
インターネット
|
?
|
確認してませんが、おそらく使えます。
|
フード
|
〇
|
|
その他
|
|
|
|
キャセイパシフィックラウンジの入口
出国審査後にシャトルに乗車をして、エスカレータを上りますとこのようなラウンジの入口が見えてきます。
ビジネスクラスとファーストクラスの共用ラウンジのようです。
まずはインテリア ショートバーから

バーカウンターのようになっています。
香港国際空港のラウンジとは異なり、専門のバーテンダーはおらず、反対側も同じようなカウンター席となっています。海外のCXラウンジではお馴染ですね。

食事をするには不向きなテーブル・・・

CXラウンジお馴染の色鮮やかなイスです。

けっこう広いラウンジのようですね。
CXの仁川=香港線の便数は、たしか成田=香港と同等の規模であったような気がしましたが、何となく仁川国際空港のCXラウンジの方が、明るく広く良いラ
ウンジと感じたりもしました。
私の大好きな飲食コーナーを

ワインリスト
詳しくは見ていませんが、そんなに高級な銘柄ではないと思います。
その一方でキャセイパシフィックのアウェイラウンジとしては珍しく、スパークリングワインが用意されているようでした。(シャンパンではありませんでし
た。)
つづいて食べ物

sandwichやパンもあります。
あぁ〜こんなものもあります。

ジャパニーズ
ヌードル(そば)でございます。(冷)
日本人好みの薬味も用意され、のり・ネギ・大根おろし・水溶きわさび????があります。
一方のホットヌードルの写真や記憶がありませんが、おそらく飲茶のようなものは あったかと思います。あとは、カップラーメンでしょうか。
------------------------------------------------------------------
一応、新聞を取材しときましょう

ご覧の通り、日本字新聞を探してみましたが見つかりませんでした。(おそらく日本人は いなかったような気がします。)でも、週刊新潮があるようですね。
|
仁川国際空港
キャセイパシフィックラウンジ 総評
アジアのCXラウンジは数か所巡っていますが、香港を除いては、比較的充実したCXラウンジであったように感じました。基本的に、判断基準がスパークリン
グワインの有無ですが、個人的には旅の出発時にスパークリングワインを飲めることが幸せであると考えております。
ただ、久しぶりに蕎麦を食べられたのは嬉しかったのですが、それ以外に関しては、ごく普通のCXラウンジであると思います。
ということで、
総合評価:★★★*☆(星3つ半)
とさせてください。(ビジネスクラスラウンジ部門で)
JL利用時にも入室資格があれば利用できるラウンジですので、参考までに立ち寄ってみては いかがでしょうか?
訪問
日:2013年8月下旬 昼前
|
世界の航空会社ラウンジ <
日本の空港ラウンジ
< 世界の空港ラウンジめぐり |