世界の航空会社ラウンジ
日本の空港
ラウンジ 世界の空港めぐり 空港とは? 空港ラウンジとは?
|
飛行機の裏ワザ 私的飛行機ガイド 世界の旅行記 飛行機の壁紙 日本航空の機内図鑑(写真) |
バンコク スワンナプーム国際空港
CXラウンジ
バンコク・スワンナプーム国際空港にあるキャセイパシフィック航空 First
and Business ラウンジを
めぐった記録です。こちらの空港もCXからすればアウェイラウンジですので、ファーストクラス(OWエメラルド)とビジネスクラス(OWサファイア)は同
じ空間で過ごすラウンジとなります。
|
BKK キャセイパシフィックラウンジ ラウンジデータ
下記表で、このページのラウンジデータを紹介します。
Cathay Pacific First and Business Class Lounge
ラウンジ基本情報
運営航空会社
|
キャセイパシフィック航空
|
場所
|
出国審査後コンコースG 3階
|
ラウンジ内の設備
シャワールーム
|
☓
|
|
スパークリングワイン
|
☓
|
|
インターネット
|
○
|
Wi-fi利用可(ずべて無料)
|
フード
|
〇
|
軽いホットミール・コールドミール
|
その他
|
|
|
|
BKK CX LOUNGE の入口
4階で出国審査後3階に降りなければならず、若干分かりづらい場所にCXラウンジがあります。
そして薄暗い場所にあるのも・・・って感じでしょうか。
BKK CXラウンジのインテリア
ショートバー?がお出迎え

キャセイパシフィックラウンジでお馴染の
ショートバーです。
アウェイラウンジですので、このバーカウンターに深い意味はありません・・・。

内装
赤のソファがCXラウンジらしさを演出していると感じました。以上・・・。
ちなみに、CX便の出発時刻と重なってしまったため、大勢の人で賑わっています。あまり広いラウンジではなく、出発時間ギリギリで入室の場合、ショート
バーに着席しなければ ならない場合がありますので、少し早めに入室されることを おすすめします。
食事コーナーを見ましょう

ウィスキーにウォッカがお持ち帰りが出来そうです。
写真には写りませんでしたが、ワインも一応ありますよ。
ビールはスーパードライも

ビールはスーパードライもあります。でも、世
界中のビールがありそうですね。
バンコクからだと、香港経由で世界中に容易に向かうことが出来るからか、世界中の人の嗜好に合わせているのかもしれません。
点心にカップラーメンに辛味ダレ

点心の中身は焼売のような気がします。

ポテトチップスにコーンポタージュにタイの麺
料理?

白ワインに合いそうなカナッペもあります。

一通りのラインナップを取りました。飲み物は
午前中であったため、ファンタオレンジを選択。
味は普通ですが、おそらくタイ料理と思われる麺がなかなかの お味でございました。
--------------------------------------------------------
クアラルンプール国際空港キャセイパシフィックラウンジ
外の飛行機を眺めることは出来るので
すが

B747-400を眺めることが出来るのです
が・・・
網越しに滑走路や飛行機を眺められる構造となってり、写真撮影には不向きなラウンジでした。ただ、肉眼で見る分には十分でしょう。

ビジネスコーナーは半個室になっています。
確認はしていませんが、おそらく日本語の表示は出来るはずです。
このように、周囲が仕切られていると仕事に集中しやすいですね。もっとも、私がこのパソコンを用いて何か仕事をすることって
あまり無いのでしょうが・・・。
新聞に雑誌に・・・

48と書いた雑誌が、どうもAKB48を連想
してしまいます。
ちなみに、なぜだか分かりませんが、一応
日本字新聞(読売)も置いてありました。おそらく、BKK-HKG-NRT/HNDのルートの利用客が多いのでしょう。ちなみに、HKGのCXラウンジに
は数多くの日本字新聞が置いてありますが、お持ち帰りをする方が多いのでしょう。ストックが無いことが よくあるように感じました。
|
バンコク・スワンナプーム国際空港
CXラウンジ 総評
ところどころに気の利いた演出が見受けられる
アウェイラウンジという印象が第一です。面積は あまり広くはありませんが、それほど利用客もいないため、あまり気には
なりません。ただ、日本字新聞が普通に置いてあることや、日本のビールが置いてあることには魅力を感じます。
ただ、それ以外は
ごくごく普通の満足出来るラウンジとなっております。強いて言うなら、どのビジネスクラスラウンジに共通して言えるのでしょうが、ワイン類をさらに充実さ
せてほしいと願っている次第です。
ということで、
総合評価:★★★*☆(星3つ半)
とさせてください。(ビジネスクラスラウンジ部門で)
ワンワールドアライアンス加盟航空会社ラウンジで、唯一常時オープンしているラウンジです。(JLは朝と夜・BA/QFは夕方から・MHはTGラウンジを
利用など)乗り継ぎなどで早めにBKK空港に行った際に利用する可能性のある空港ラウンジかもしれません。以上!
訪問
日:2013年8月下旬
|

|